連続テレビ小説103作目『おちょやん』
女優の道を生き抜き「大阪のお母さん」と呼ばれるまでになった、ひとりの女性の物語。いよいよ、後半の物語をさらに盛り上げる新たな出演者の方々が発表されました!そこで今回は、成長した千代の弟・ヨシヲを演じる”倉悠貴”さんに注目です!
ということで、役柄・実在モデル・プロフィール・出演作・評判など、朝ドラ初出演の倉悠貴さんについて紹介します♪
ーもくじー
「おちょやん」倉悠貴さんの役柄は?!
竹井ヨシヲ 役
倉悠貴さんが演じる”ヨシヲ”とは、千代が9歳で奉公に出されて以来、ずっと会えなかった最愛の弟です。そんなヨシヲが、喜劇女優として道頓堀で過ごす千代の元に現れます。本人によると、神戸の会社に勤めているんだとか…。
倉悠貴さんのコメント
公式サイトでのコメントは発表されていませんが、ご自身のInstagramでコメントしていました☆
この投稿をInstagramで見る
実在モデルを紹介!
竹井ヨシヲの実在モデルは、浪花千栄子さんの弟です!
姉の浪花千栄子さんは1907年(明治40年)11月19日に、大阪府南河内郡大伴村大字板持(現:富田林市東板持町)で「養鶏業」を営んでいた南口卯太郎さんの長女として誕生しました!
母親の南口キクさんは、浪花千栄子さんの弟を生んだ時に病気となり早くに亡くなっています。そのため、浪花千栄子さんが弟の面倒や家事をしていました。しかし、浪花千栄子さんが8歳の時に父親の南口卯太郎さんが飲食店の仲居さんと再婚!
そんな新しい母親は、妻としての仕事も母としての仕事も全くしない人でした。さらに、「あの子は嫌だから追い出して」と浪花千栄子さんを追い出しました。その後、弟も姉のいる祖母のところへ預けられます。
困った祖母は、8歳の浪花千栄子さんを道頓堀にある仕出し料理屋「浪花料理」のおちょやんとして奉公を始めさせます!
※残念ながら、弟さんについての詳しい情報はありませんでした。分かり次第、追記します。
倉悠貴さんのプロフィール♪
名前:倉悠貴(くらゆうき)
生年月日:1999年12月19日
出身地:大阪府
血液型:A型
身長:173㎝
所属事務所:ソニー・ミュージックアーティスツ
芸能界に入ったきっかけ!
2019年に、ドラマ『トレース〜科捜研の男〜』で俳優デビューした倉悠貴さん。芸能界に入ったきっかけは、学生時代に大阪の古着屋でバイトしていた際、ヘアスナップ企画で『MEN’S NON-NO』に載ったことでした。
その雑誌を見た、マネージャーさんに声をかけてもらったそうですが、興味がなかった倉悠貴さんは一度断ったそうです。
しかし、“交通費だすので一度東京に来てみませんか?”と誘われ行って見ることに。すると宣材写真を撮ることに(笑)次に行った際には、映画のオーディションだったそうです。何もわからないまま会場に行ったので、結果は…。
それが悔しかった倉悠貴さんはオーディションの時にいた同世代が、役を獲るために一生懸命だったのを見て、そんなに必死になれることなら”面白いかもしれない”と思い、大阪と東京を行き来しながら、役者を始めてみたそうです。
そして『his〜恋するつもりなんてなかった〜』で、同性に恋する高校生役を演じて注目を集めました。以降、ドラマ『FOLLOWERS(フォロワーズ)』『スイーツ食って何が悪い!』『スポットライト #07 「Don’t Look Back」』『カレーの唄。』などに出演しています。
好きなタイプに注目!
”ぐいぐい引っ張ってくれる姉御肌タイプ”の人が理想だそうです!柑橘系の香水が似合うかっこいい感じの人とかに弱いんだとか!
ところで、倉悠貴さんって彼女いるのかな?と思い調べてみましたが、今のところ彼女はいないようです。引っ張ってくれるような、良い方と出会えるといいですね♪熱愛報道にも期待しましょう!
倉悠貴さんの出演作は?
【ドラマ】
●トレース〜科捜研の男〜/源義一 役
●his〜恋するつもりなんてなかった〜/日比野渚 役
●Eうたドラマ「歌のおじさん Eたん♪」/ コウキ 役
●スイーツ食って何が悪い!/アオ 役
●スポットライト 第7話/少年 役
●カレーの唄。/鈴木一汰 役
【映画】
●夏、至るころ/主演・翔 役
●樹海村/鷲尾真二郎 役
この他、ウェブドラマやMVでも活躍しています!映画『夏、至るころ』では、主人公・翔を演じ、映画初出演にして初主演を果たしました。2021年には、映画『街の上で(4月2日公開予定)』や『衝動』の公開を控えています。

倉悠貴さんの演技力は?
倉悠貴さんが、どんな印象を持たれているのか紹介します!
倉悠貴君は、昔の山田孝之にそっくりなくらい綺麗なお顔立ちをしてるけど、演技も惹き込まれるくらい私は好きっす。#おちょやん
— もてぃーとジャスミンとティファニー (@kabotyasu_pu2) February 12, 2021
倉悠貴は表情に乏しい「翔」という役を見事に演じていたと思う。無表情から溢れる豊かな感情表現。小さな変化と目の演技で心の起伏を乗せてくる。また、教師役の高良健吾が効いていた。短いシーンでも本当にいい味出す役者さん。 #夏至るころ
— deadcell (@deadcell11) December 28, 2020
hisドラマの倉悠貴くんがカッコ良くて演技も繊細でとっても好きになりました。
不意に笑った顔がすごく可愛かった— ちー (@gin_nogi) August 9, 2020
倉悠貴くんめっちゃ演技上手くなってるし顔がいい
— むつみ (@and623drop) January 22, 2020
んでそれにでてた倉悠貴て初めて知ったんやけど、演技うまぎん!?間違いなくこの子ブレイクするわ…
— hahaha (@fallingdive) January 14, 2020
倉悠貴さんの演技力は高評価でした!「倉悠貴 演技 下手」と調べても、悪い評価は見当たらず、今後ブレイク間違いなしという意見も☆これからどんな俳優さんになるのか楽しmですね♪
まとめ
今回は、「おちょやん」で千代の弟・竹井ヨシヲを演じる“倉悠貴”さんについて紹介しました☆まだまだ出演作は少ないのですが、ヒロインの弟役に抜擢されるだけの演技力はあると思うので注目しましょう!!最後まで読んでいただき、ありがとうございました☆