ドラマ・映画

浅草ラスボスおばあちゃんキャスト相関図と原作まとめ!主題歌は?

『浅草ラスボスおばあちゃん』

75歳で職を失った、型破りで自由奔放な松子が「ラスボスおばあちゃん」という便利屋を起業。困っている人からの依頼に、時に奇抜に、時に破天荒に見える言動で驚かせながら、全力、キュート、ハートフルに問題を解決していくストーリーです。

主演を務める梅沢富美男さんは、おばあちゃん役っていうので戸惑ったって!!
サク
サク
舞踊ショーで女形をやってても戸惑うんだね。

今回は、相関図・キャスト(役柄)一覧・あらすじ・原作・主題歌・基本情報をまとめて紹介します☆

「浅草ラスボスおばあちゃん」相関図をチェック!

「浅草ラスボスおばあちゃん」の相関図は、公開され次第紹介します!

「浅草ラスボスおばあちゃん」キャスト・役柄を紹介♪

日向松子/梅沢富美男さん


浅草のアパートで50年以上、ひとり暮らしをしてきた庶民派の女性。仲間の竹子、梅子とは腐れ縁ですが、家族はいません。

1950年11月9日生まれ、福島県出身!これまでに「必殺シリーズ」「HERO」「小さな巨人」「ゼロ 一獲千金ゲーム」「ファーストペンギン!」などの作品に出演しています。

森野礼/堀田茜さん


シェアハウスの住人。区役所の「まちづくり課」で働く。完璧主義で、社会のコンプライアンスを強く意識する優等生タイプ。ミス・パーフェクトと呼ばれるほど、細部にこだわってルールを厳守してきましたが、実は自己肯定感が低く、内心は臆病で自己主張が弱い。

1992年10月26日生まれ、東京都出身!「恋する合宿免許っ!」でドラマデビュー。これまでに「アバランチ」「インビジブル」「好きなオトコと別れたい」「あのクズを殴ってやりたいんだ」「D&D〜医者と刑事の捜査線〜」などの作品に出演しています。

花村すみれ/朝日奈央さん


礼と同じシェアハウスの住人。グルメ系の動画クリエイターを生業としています。個人主義で、シェアハウスの中でも一匹狼。思ったことは口にしないと気が済まない性格で、干渉しがちな松子を拒絶し、ルールで縛ろうとする礼にも反発。

1994年4月21日生まれ、埼玉県出身!これまでに「怪物くん」「リミット」「警視庁・捜査一課長」「マイファミリー」「ブラックガールズトーク」などの作品に出演しています。

長谷川元春/堀井新太さん

この投稿をInstagramで見る

 

堀井新太(@aratahorii)がシェアした投稿


コンサルティング会社経営。民間の視点で、区の魅力を発信するため、行政アドバイザーとして御江戸区役所に出入りしています。熊田区議のブレーンとして行動を共にする。

1992年6月26日生まれ、東京都出身!これまでに「3人のパパ」「リーガル・ハート 〜いのちの再建弁護士〜」「桶狭間〜織田信長 覇王の誕生〜」「ミステリと言う勿れ」「石子と羽男-そんなコトで訴えます?-」などの作品に出演しています。

上原優次/阿部亮平さん


御江戸区役所・まちづくり課課長。礼の上司。熊田区議からの無茶な仕事に振り回され、自由気ままな部下の麻衣には強く言えず、いつも礼ばかりを頼りにします。

1980年3月26日生まれ、愛知県出身!これまでに「絶対零度」「ミステリと言う勿れ」「合理的にあり得ない 〜探偵・上水流涼子の解明〜」「ギークス〜警察署の変人たち〜」などの作品に出演しています。

吉澤麻衣/石川翔鈴さん


御江戸区役所・まちづくり課職員。礼の後輩。世渡り上手で、仕事とプライベートをちゃんと切りわけています。定時の退庁が基本ですが、その分、礼に負担がのしかかる。

2003年3月28日生まれ、北海道出身!これまでに「Mother」「警視庁・捜査一課長 season6」「トクメイ!警視庁特別会計係」「ブラックガールズトーク」「チェイサーゲームW2 美しき天女たち」などの作品に出演しています。

パク/絃瀬聡一さん


シェアハウスに住む韓国人留学生。日本の友達を作りたいが、どこか壁があると感じています。しかし、韓国にいる親には心配をかけたくないため、そのことを隠している。

2001年6月11日生まれ、福岡県出身!ドラマ「集団左遷!!」で俳優デビューを果たしました。これまでに「ラウンドちゅうごく」「下剋上球児」「Eye Love You」「東京サラダボウル」などの作品に出演しています。

轟大輔/長田光平さん


シェアハウスの住人で人力車の車夫。体育会系で熱い性格ですが、空気が読めない一面も。学生時代にアルバイトで始めた人力車の仕事がきっかけで浅草を愛しています。

1997年9月12日生まれ、神奈川県出身!プラチナボーイズのメンバーとして、1st Single「君へ届け」をリリースし、デビュー。2022年1月30日、ミュージカル『刀剣乱舞』〜江水散花雪〜で俳優活動を開始しました。

若き日の松子/志田こはくさん

この投稿をInstagramで見る

 

志田 こはく(@shida_kohaku)がシェアした投稿


25歳のころに岐阜の飛騨高山から1人で上京。温かく迎えてくれた梅子や竹子ら街の人たちと共に浅草で暮らしてきました。

2004年5月25日生まれ、埼玉県出身!これまでに「CODE-願いの代償-」「最高の生徒〜余命1年のラストダンス〜」「リビングの松永さん」「伝説の頭 翔」「なんで私が神説教」などの作品に出演sいています。

熊田久美/遊井亮子さん


御江戸区の区議会議員。浅草の魅力発信に力を入れていますが、実は派手な政策で自分自身が注目されたいと考えています。そのために、まちづくり課の職員をこき使う。

1976年8月10日生まれ、東京都出身!これまでに「ハコヅメ〜たたかう!交番女子〜」「元彼の遺言状」「メンタル強め美女白川さん」「NICE FLIGHT!」「一橋桐子の犯罪日記」などの作品に出演しています。

土井梅子/研ナオコさん


松子の腐れ縁の友人。50年前に松子が岐阜から浅草に出て来た頃、偶然知り合い、それからは何かと一緒に行動するようになりました。竹子と共に仲良し3人組。

1953年7月7日生まれ、静岡県出身!これまでに「私はタフな女」「きらきら研修医」「現ナマ弁護士」「阿佐ヶ谷姉妹ののほほんふたり暮らし」「あおぞらビール」などの作品に出演しています。

水谷竹子/浅丘ルリ子さん

この投稿をInstagramで見る

 

@film_opがシェアした投稿


松子とは梅子と共に古くからの友人。おしゃれで都会生まれ。口数は多くありませんが、話せばウィットとかわいさを兼ね備えていて、バーを女手一つで切り盛りする、浅草では人気の美人ママ。

1940年7月2日生まれ、満州国出身!これまでに「竜馬がゆく」「おんな城主 直虎」「小公女セイラ」「やすらぎの刻〜道」「生きて、ふたたび 保護司・深谷善輔」などの作品に出演しています。

「浅草ラスボスおばあちゃん」のキャストは、随時更新します☆

「浅草ラスボスおばあちゃん」あらすじネタバレ!

東京・浅草の古びたアパートに住む75歳のおばあちゃん・日向松子は、長年働いてきた定食屋が若者向けのカフェにリニューアルするのを機に引退を決意します。心を沈ませる松子でしたが、友達の水谷竹子と土井梅子に励まされ、「便利屋ラスボスおばあちゃん」を始めることに!

そんな時、上司の無茶振りに悩む区役所職員の森野礼と出会い、便利屋として最初の依頼を受ける松子でしたが…。

「浅草ラスボスおばあちゃん」原作はある?

「浅草ラスボスおばあちゃん」に原作はなく、完全オリジナル脚本の人情味あふれるヒューマンドラマとなっています。

脚本は、政池洋佑さん(晩酌の流儀4・日本一の最低男 ※私の家族はニセモノだった・ミス・ターゲット)・武井彩さん(ブラックポストマン・純愛ディソナンス・アバランチ)・川口清人さん(ママはバーテンダー~今宵も踊ろう~・HOTEL -NEXT DOOR-)が担当。

「浅草ラスボスおばあちゃん」主題歌は?

「浅草ラスボスおばあちゃん」の主題歌は、DA PUMPが歌う「Pon de SKY, Pon de STAR」に決定しましたこの楽曲はDA PUMPのデビュー時代数々のヒットソングを手がけたm.c.A・Tさんが、2001年リリース『CORAZON』以来のラテン調に挑戦した、レゲエの風薫る、ポジティブ“正念場”ソングとなっています!

「浅草ラスボスおばあちゃん」基本情報!

放送はいつ?

2025年7月5日スタート!!
毎週土曜日よる11:40から放送です。

スタッフも紹介!

脚本:政池洋佑さん・武井彩さん・川口清人さん
音楽:出羽良彰さん・堀川真理子さん
企画:稲吉豊さん
原案・制作:元生茂樹さん
プロデューサー:鵜澤龍臣さん・森安彩さん・手銭陸さん
演出:村上正典さん・菊川誠さん・北坊信一さん
制作協力:共同テレビ
制作著作:東海テレビ

まとめ

今回は、「浅草ラスボスおばあちゃん」のキャスト相関図・あらすじネタバレ・原作・主題歌について紹介しました☆75歳で職を失った、型破りで自由奔放な松子が「ラスボスおばあちゃん」という便利屋を起業。困っている人からの依頼に、時に奇抜に、時に破天荒に見える言動で驚かせながら、全力、キュート、ハートフルに問題を解決していくストーリーです。

ぜひご覧ください♪最後まで読んでいただき、ありがとうございました☆