ドラマ・映画

【対岸の家事】キャスト相関図と原作まとめ!主題歌にも注目!

『対岸の家事』

誰かがやらなければいけない“家事”をテーマに、現代の生き方を見つめ直すお仕事ドラマ。主人公は、2歳の娘の育児と家事に奮闘する専業主婦の村上詩穂。そして、主人公を演じるのが多部未華子さんです。

多部未華子さんって、仕事は完璧だけど家事は全く出来ないキャリアウーマン演じていたよね?
サク
サク
私の家政夫ナギサさんで演じていたね☆

今回は、相関図・キャスト(役柄)一覧・あらすじ・原作・主題歌・基本情報をまとめて紹介します☆

「対岸の家事」相関図をチェック!

「対岸の家事」キャスト・役柄を紹介♪

村上詩穂/多部未華子さん

育児と家事に奮闘する専業主婦。詩穂は過去のある出来事から「家族のために“家事をすること”を仕事にしたい」と専業主婦になることを選びました。中々自分と同じような主婦仲間を見つけられず、ちょっぴり焦りを感じる日々。そんな中、立場は全く違えど、同じように“家事”にまつわる様々な問題を抱える人たちと出会い、交流していくことに。

1989年1月25日生まれ、東京都出身!Janne Da Arc「Rainy 〜愛の調べ〜」のPV出演で女優デビューしました。これまでに「視覚探偵 日暮旅人」「先に生まれただけの僕」「これは経費で落ちません!」「私の家政夫ナギサさん」「マイファミリー」などの作品に出演しています。

長野礼子/江口のりこさん


仕事と育児の両立に悩む働くママ。営業部でバリバリ働いていましたが、育休明けのタイミングで総務部へ異動。夫も忙しく夜遅くまで働いているため、育児はほぼワンオペ状態。「自分で選んだ道、仕事も家事も諦めたくない」という思いからなんとか踏ん張っていますが、どちらも中途半端になっているのではないかと悩み、今の生活に限界を感じていて・・・。

1980年4月28日生まれ、兵庫県出身!これまでに「俺の家の話」「SUPER RICH」「ブラッシュアップライフ」「うちの弁護士は手がかかる」「万博の太陽」などの作品に出演しています。

中谷達也/ディーンフジオカさん


厚生労働省に勤務するエリート官僚で二年間の育休を取得したパパ。完璧主義でプライドが高く、仕事と同じように育児も完璧にできるはず!と徹底した育児計画を立てますが、思い通りには進まない育児と家事に困惑する日々を送っています。

1980年8月19日生まれ、福島県出身!これまでに「推しの王子様」「パンドラの果実〜科学犯罪捜査ファイル〜」「星降る夜に」「パリピ孔明」「おっさんずラブ-リターンズ-」などの作品に出演しています。

村上虎郎/一ノ瀬ワタルさん


詩穂の夫。チェーン展開の居酒屋の店長として朝から晩まで、時に休日も返上して忙しく働く村上家の大黒柱。一人娘を溺愛し、大好きな家族に惜しみない愛情を注ぐ心優しい人物。夫婦それぞれが自分の役割を果たして家族を支えていけば良いという価値観を持っています。

1985年7月30日生まれ、福岡県出身!サンクチュアリ -聖域-』で初主演を務めました。これまでに「ダーティ・ママ!」「連続テレビ小説 エール」「親バカ青春白書」「石子と羽男-そんなコトで訴えます?-」「インフォーマ」などの作品にしています。

中谷樹里/島袋寛子さん


達也の妻。外資系ベンチャーキャピタル企業でバリバリ働く樹里は、達也との一人娘・佳恋を出産後、一年間育休を取得し子育てに専念。その後達也が育休をとったことで、バトンタッチする形で職場復帰し、現在は海外に単身赴任中。

1984年4月7日生まれ、沖縄県出身!これまでに「バックダンサーズ!」「天国のKiss」「こちら葛飾区亀有公園前派出所」「病室で念仏を唱えないでください」「放課後カルテ」などの作品に出演しています。

蔦村晶子/田辺桃子さん

この投稿をInstagramで見る

 

田辺桃子(@momoko__tanabe)がシェアした投稿


詩穂の娘・苺のかかりつけ小児科医の妻。地域に根ざした「蔦村医院」の若先生と結婚し医院の受付で働く晶子は、優しく気配り上手で、詩穂や苺をはじめ患者たちから慕われる朗らかな女性。若先生とは新婚で、まだまだ二人の時間を楽しみたいと思っている中、早く医院の跡取りを産んでほしいと望む姑や患者たちからの“子作りプレッシャー”にもやもやとした思いを抱いています。

1998年8月21日生まれ、神奈川県出身!これまでに「リコカツ」「恋です!〜ヤンキー君と白杖ガール〜」「就活タイムカプセル」「受付のジョー」「階段下のゴッホ」などの作品に出演しています。

今井尚紀記/松本怜生さん


礼子が所属する総務部の同僚で、仕事とプライベートをきっちり分ける今どきの若手社員。営業志望で現在の総務の仕事にやりがいを見出せない上に、子どもの都合でよく早退する礼子の仕事を肩代わりさせられることに不満を持っています。

2000年4月27日生まれ、愛媛県出身!不幸くんはキスするしかない!』でドラマ初出演!これまでに「石子と羽男-そんなコトで訴えます?-」「沼る。港区女子高生」「君には届かない。」「下剋上球児」「正直不動産2」などの作品に出演しています。

長野量平/川西賢志郎さん

この投稿をInstagramで見る

 

@kawanishi_wg_fanstagramがシェアした投稿


礼子の夫。イベント会社勤務で帰宅が深夜に及ぶことも多い量平は、幼い一男一女を抱える共働き夫妻の長野家において、家事も育児も礼子に任せっきり。礼子に申し訳ないとは思いつつ、日々の仕事に追われて家庭を顧みる余裕がないのが実情。そんな量平に、礼子も不満を募らせていて・・・。

1984年1月29日生まれ、大阪府出身!元お笑いコンビ「和牛」でツッコミを担当していました。これまでに「ミス・ターゲット」「連続テレビ小説 おむすび」などの作品に出演しています。

村上苺/永井花奈さん


村上家の長女。パパとママのことが大好き。

2021年5月12日生まれ。これまでにNHK大河ドラマ『光る君へ』29話で紫式部の娘・賢子を演じたり、都道府県民共済CM「家族を支える約束」編に出演しています。

長野篤正/寿昌磨さん


長野家の長男。恐竜が好きな元気な男の子。

2019年6月17日生まれ、関東出身!これまでに「ノージーのひらめき工房(シナプー役)」「くるり~誰が私と恋をした?~」などの作品に出演しています。

長野星夏/吉玉帆花さん


長野家の長女。まだ1歳なので熱など出やすく手がかかる。お兄ちゃんと仲良し。

2022年9月1日生まれ。

中谷佳恋/五十嵐美桜さん


中谷家の長女。どちらかというとママに懐いています。

2022年11月8日生まれ。

更科美月/中井友望さん

この投稿をInstagramで見る

 

中井友望(@youwang16)がシェアした投稿


礼子が所属する総務部の同僚。今井の後輩。

2000年1月6日生まれ、大阪府出身!これまでに「めぐる未来」「ハコビヤ」「ベイビーわるきゅーれ エブリデイ!」「サ道 2024SP」「コールミー・バイ・ノーネーム」などの作品に出演しています。

吉田明/萩原護さん

この投稿をInstagramで見る

 

萩原護(@mamoru_hagiwara)がシェアした投稿


虎朗の居酒屋で働いているアルバイト。虎朗のよき話し相手。

2003年7月9日生まれ、東京都出身!これまでに「青天を衝け」「NICE FLIGHT!」「最高の教師 1年後、私は生徒に■された」「君が心をくれたから」「街並み照らすヤツら」などの作品に出演しています。

石原和香/西野凪沙さん

この投稿をInstagramで見る

 

西野凪沙(@nagisa_nishino)がシェアした投稿


虎朗の居酒屋で働いているアルバイト。虎朗に憧れがある・・・?

1999年4月10日生まれ、三重県出身!これまでに「祈りのカルテ〜研修医の謎解き診察記録」「どうする家康」「新ミナミの帝王」「かしましめし」「春になったら」などの作品に出演しています。

坂上里美/美村里江さん

この投稿をInstagramで見る

 

Taicho(@nekotaicho214)がシェアした投稿


詩穂の専業主婦の先輩・坂上さんの娘。独身で仕事に邁進するキャリアウーマン。一人暮らしの坂上さんの様子をときどき見に来ています。

1984年6月15日生まれ、埼玉県出身!ビギナー』で女優としてデビューしました。これまでに「MIU404」「華麗なる一族」「家庭教師のトラコ」「Get Ready!」「キッチン革命」などの作品に出演しています。 

岡田純也/緒形直人さん

この投稿をInstagramで見る

 

Taicho(@nekotaicho214)がシェアした投稿


詩穂の父。仕事人間だった純也は、家族のためという大義名分のもと、家事は専業主婦だった妻に任せきりでした。詩穂が中学生の時に妻を亡くして以来、詩穂が高校を卒業するまで父子2人きりで暮らしていましたが、現在は絶縁状態にあり・・・。

1967年9月22日生まれ、神奈川県出身!これまでに「世界の中心で、愛をさけぶ」「南極大陸」「半径5メートル」「六本木クラス」「アンチヒーロー」などの作品に出演しています。

坂上知美/田中美佐子さん

この投稿をInstagramで見る

 

田中美佐子(@tanakamisako_)がシェアした投稿


詩穂の専業主婦の先輩。明るくて優しく世話好きなベテラン専業主婦で、詩穂のよき理解者。ある日、坂上家の庭に咲いている紫陽花に手を伸ばそうとした詩穂を見かけ、一人で呆然としている詩穂の姿に自分の過去が重なり、声をかけます。それ以来、詩穂の話し相手となり、日々の愚痴やたわいもない話ができる唯一の存在に―。

1959年11月11日生まれ、島根県出身!これまでに「ブラザー☆ビート」「14才の母」「私 結婚できないんじゃなくて、しないんです」「獣になれない私たち」「それぞれの断崖」などの作品に出演しています。

「対岸の家事」のキャストは、随時更新します☆

「対岸の家事」あらすじネタバレ!

詩穂は居酒屋の店長として毎日遅くまで働く優しく朗らかな夫・虎朗と、かわいい娘・苺と暮らす“専業主婦”。過去のある経験から「自分は2つのことが同時にできない」と感じて自ら専業主婦の道を選んだものの、日がな一日苺としか関わらずに過ごす毎日に寂しさを覚えることも。

そんなある日、詩穂は苺とともに、子育て支援センターの「手遊び教室」に参加することに。家族以外との久々の触れ合いに気後れする詩穂に気さくに話しかけてくれたのは、育児と仕事の両立に燃えるママ・礼子。

しかし礼子は詩穂が専業主婦だと知るやいなや、ほかのママ友相手に詩穂を「時流に乗り遅れた絶滅危惧種」扱いして・・・。しかもその後、詩穂のマンションの隣の部屋に引っ越してきたのはまさかの礼子!気まずすぎるご近所さん生活がスタートすることに。

さらに、詩穂の前に現れるのは完璧な育児計画を掲げる“育休中のパパ”中谷をはじめ、さまざまな境遇で家事に仕事に奮闘する人々。自分とは関係ないと思っていた“対岸にいる人たち”との出会いで、詩穂の波乱の日々が幕を開けます!

「対岸の家事」原作はある?

「対岸の家事」の原作は、TBSで吉高由里子さんが主演でドラマ化された『わたし、定時で帰ります。』(新潮文庫)の著者・朱野帰子さんによる小説『対岸の家事』(講談社文庫)です。

「対岸の家事」主題歌は?

「対岸の家事」の主題歌は、離婚伝説の「紫陽花」に決定しました♪ドラマのために書き下ろされた楽曲は、過ぎ去る日々のなかで誰もがふいに感じる“不安”や“悩み”をそっと優しさで包み込んでくれるような楽曲となっています。

「対岸の家事」基本情報!

放送はいつ?

2025年4月1日スタート!!
毎週火曜日よる10:00から放送です。

スタッフも紹介!

原作:朱野帰子さん「対岸の家事」(講談社文庫)
脚本:青塚美穂さん・大塚祐希さん・開真理さん
音楽:阪井一生さん
プロデューサー:倉貫健二郎さん・阿部愛沙美さん
演出:竹村謙太郎さん・坂上卓哉さん・林雅貴さん
編成:吉藤芽衣さん
製作:TBS・スパークルTBS

まとめ

今回は、「対岸の家事」のキャスト相関図・あらすじネタバレ・原作・主題歌について紹介しました☆誰かがやらなければいけない“家事”をテーマに、現代の生き方を見つめ直すお仕事ドラマ。ぜひご覧ください♪最後まで読んでいただき、ありがとうございました☆