『もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう』
1984年の渋谷を舞台にした青春群像劇で、三谷幸喜さんの半自伝的要素を含んだオリジナルストーリー。主演を務めるのは、菅田将暉さんです。
今回は、相関図・キャスト(役柄)一覧・あらすじ・原作・主題歌・基本情報をまとめて紹介します☆
ーもくじー
「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」相関図をチェック!
「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」の相関図は、公開され次第紹介します!
「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」キャスト・役柄を紹介♪
久部三成/菅田将暉さん
成功を夢見る劇団演出家。蜷川幸雄氏に憧れ、理想のシェイクスピア劇を作ろうと奮闘します。
1993年2月21日生まれ、大阪府出身!これまでに「鎌倉殿の13人」「トドメの接吻」「3年A組-今から皆さんは、人質です-」「コントが始まる」「ミステリと言う勿れ」などの作品に出演しています。
倖田リカ/二階堂ふみさん
WS劇場のダンサー。アーティスティックな雰囲気をまとう妖艶な女性。
1994年9月21日生まれ、沖縄県出身!これまでに「しあわせの記憶」「この世界の片隅に」「ストロベリーナイト・サーガ」「連続テレビ小説 エール」「プロミス・シンデレラ」などの作品にしています。
蓬莱省吾/神木隆之介さん
新人の放送作家。ジャケットにネクタイ姿。“三谷青年”がモチーフになっています。
1993年5月19日生まれ、埼玉県出身!これまでに「コントが始まる」「妻、小学生になる。」「終りに見た街」「海に眠るダイヤモンド」「らんまん」などの作品に出演しています。
江頭樹里/浜辺美波さん
渋谷にひっそりとたたずむ八分神社の巫女。
2000年8月29日生まれ、石川県出身!これまでに「崖っぷちホテル!」「私たちはどうかしている」「ウチの娘は、彼氏が出来ない!!」「ドクターホワイト」「らんまん」などの作品に出演しています。
風呂須太郎/小林薫さん
渋谷のジャズ喫茶「テンペスト」のマスター。
1951年9月4日生まれ、京都府出身!これまでに「白い巨塔」「知らなくていいコト」「風間公親-教場0-」「コタツがない家」「憶えのない殺人」などの作品に出演しています。
トニー安藤/市原隼人さん
WS劇場の用心棒。こわもてで寡黙。
1987年2月6日生まれ、神奈川県出身!これまでに「倫敦ノ山本五十六」「正直不動産」「黙秘犯」「こっち向いてよ向井くん」「ダブルチート 偽りの警官 Season2」などの作品に出演しています。
大瀬六郎/戸塚純貴さん
交番勤務の純情警官。渋谷の風紀を見守ります。
1992年7月22日生まれ、岩手県出身!これまでに「連続テレビ小説 虎に翼」「ホンノウスイッチ」「アンサンブル」「波うららかに、めおと日和」「良いこと悪いこと」などの作品に出演しています。
パトラ鈴木/アンミカさん
WS劇場のダンサー。後輩ダンサーたちの姉御的存在。
1972年3月25日生まれ、大韓民国出身!これまでに「夕暮れに、手をつなぐ」「トリリオンゲーム」「婚活1000本ノック」「イップス」「イグナイト -法の無法者-」などの作品に出演しています。
毛脛モネ/秋元才加さん
WS劇場のダンサー。シングルマザーで一人息子がいます。
1988年7月26日生まれ、千葉県出身!これまでに「にぶんのいち夫婦」「大河ドラマ 鎌倉殿の13人」「メンタル強め美女白川さん」「必殺仕事人」「モンスター」などの作品に出演しています。
朝雄/佐藤大空さん
モネの息子。秘めたる才能あり。
2018年12月25日生まれ、東京都出身!これまでに「お迎え渋谷くん」「ライオンの隠れ家」「ムサシノ輪舞曲」「最後の鑑定人」「娘の命を奪ったヤツを殺すのは罪ですか?」などの作品に出演しています。
おばば/菊地凛子さん
案内所の女性。謎めくメッセージで久部を翻弄します。
1981年1月6日生まれ、神奈川県出身!映画『生きたい』でデビューしました。これまでに「LIAR GAME Season2」「モテキ」「獣になれない私たち」「時効警察・復活スペシャル」「大河ドラマ 鎌倉殿の13人」などの作品に出演しています。
江頭論平/坂東彌十郎さん
八分神社の神主で樹里の父親。厳格に振る舞いますが、実はとある女性ダンサーの追っかけをしています。
1956年5月10日生まれ、東京都出身!これまでに「鎌倉殿の13人」「VIVANT」「グレイトギフト」「霊験お初〜震える岩〜」「バントマン」などの作品に出演しています。
うる爺/井上順さん
WS劇場の客引き。話すことのほとんどは冗談。かつては漫談家としてステージに立っていました。
1947年2月21日東京都出身!これまでに「洞窟おじさん」「メゾン・ド・ポリス」「わたしのお嫁くん」「VIVANT」「らんまん」などの作品に出演しています。
伴工作/野間口徹さん
WS劇場の舞台監督。控えめな性格ですが、仕事の出来る男。
1973年10月11日生まれ、福岡県出身!これまでに「クジャクのダンス、誰が見た?」「しあわせな結婚」「ホットスポット」「VRおじさんの初恋」「エール」などの作品に出演しています。
ジェシ―才賀/シルビア・グラブさん
WS劇場オーナー。ゴージャスな雰囲気をまとっています。赤字続きの劇場にやきもきしている。
1974年7月17日生まれ、東京都出身!これまでに「鎌倉殿の13人」「死との約束」「シェフは名探偵」「18/40〜ふたりなら夢も恋も〜」「TRUE COLORS」などの作品に出演しています。
乱士郎/佳久創さん
ジェシー才賀の秘書兼ドライバー兼用心棒兼愛人?
1990年10月28日生まれ、愛知県出身!これまでに「大河ドラマ 鎌倉殿の13人」「パンドラの果実〜科学犯罪捜査ファイル〜」「クロステイル 〜探偵教室〜」「王様戦隊キングオージャー」「晩酌の流儀3」などの作品に出演しています。
浅野大門/野添義弘さん
WS劇場支配人。劇場運営に日々てんやわんやしています。
1958年7月3日生まれ、大阪府出身!これまでに「新宿野戦病院」「オールドルーキー」「3000万」「虎に翼」「鎌倉殿の13人」などの作品に出演しています。
浅野フレ/長野里美さん
大門の妻。やや情緒不安定。事務の一切を仕切っていますが、さほど有能ではなさそう。
1961年8月15日生まれ、神奈川県出身!これまでに「にじいろカルテ」「ばらかもん」「対岸の家事」「知らなくていいコト」「透明なゆりかご」などの作品に出演しています。
トンちゃん/富田望生さん
劇団「天上天下」に所属する制作スタッフ。不器用で粗暴な久部をいつも心配そうに見守っています。
2000年2月25日生まれ、福島県出身!これまでに「だが、情熱はある」「コタツがない家」「ダメマネ! -ダメなタレント、マネジメントします-」「明日はもっと、いい日になる」「なつぞら」などの作品に出演しています。
黒崎/小澤雄太さん
劇団「天上天下」の主宰者。久部の演出に対して激しく抗議するなど一触即発の関係。
1985年10月8日生まれ、東京都出身!これまでに「ろくでなしBLUES」「GTO 完結編 〜さらば鬼塚! 卒業スペシャル」「ウルトラマンジード」「越路吹雪物語」「八王子ゾンビーズ」などの作品に出演しています。
彗星フォルモン/西村瑞樹さん
お笑いコンビ「コントオブキングス」を組む芸人。周りのアドバイスに聞く耳を持ちません。
1977年4月23日生まれ、広島県出身!これまでに「惑星ラブソング」「恋より好きじゃ、ダメですか?」「ゆるキャン△2」「波よ聞いてくれ」などの作品に出演しています。
王子はるお/大水洋介さん
フォルモンの相方。知的で品性を感じさせる芸人。横柄なフォルモンと好対照を成す。
1982年12月12日生まれ、青森県出身!これまでに「大病院占拠」「ONE DAY〜聖夜のから騒ぎ〜」「Re:リベンジ-欲望の果てに-」「モンスター」「御上先生」などの作品に出演しています。
仮歯/ひょうろくさん
ジャズ喫茶「テンペスト」の従業員。気弱で神経質。声が小さい。
1987年7月7日生まれ、鹿児島県出身!これまでに「Qrosの女 スクープという名の狂気」「天久鷹央の推理カルテ」「イグナイト -法の無法者-」「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」「日本統一 東京編」などの作品に出演しています。
毛利里奈/福井夏さん
WS劇場のモギリ。派手な服装を着てスナック菓子を食べながら働いています。
1997年5月26日生まれ、東京都出身!これまでに「僕の姉ちゃん」「この動画は再生出来ません2」「光る君へ」「モンスター」「ムサシノ輪舞曲」などの作品に出演しています。
ケントちゃん/松田慎也さん
渋谷のスナック「ペログリーズ」のウェイター。言葉数は少ないけど、意外と頼りになります。
1986年4月20日生まれ、兵庫県出身!これまでに「漱石「こころ」100年の秘密」「100分de名著 菜根譚」「そろばん侍 風の市兵衛」「ゼロ一獲千金ゲーム」「ドクターX~外科医・大門未知子~」などの作品に出演しています。
いざなぎダンガン/小池栄子さん
WS劇場の看板ダンサー。この人物が第1話のストーリーに大きく関わることになる…。
1980年11月20日生まれ、東京都出身!1998年のドラマ「美少女H」で主演を務めました。 これまで「わたし旦那をシェアしてた」「俺の話は長い」「美食探偵 明智五郎」「姉ちゃんの恋人」「和田家の男たち」などの作品に出演しています。
「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」のキャストは、随時更新します☆
「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」あらすじネタバレ!
昭和59年秋。
蜷川幸雄に憧れる演出家の卵、久部三成は、路頭に迷っていました。彼のあまりの横暴ぶりに、劇団から追放されてしまったのです。あてもなく彷徨う久部が迷い込んだのは、怪しいアーケード街でした。
ストリップ小屋のネオンが光るその商店街は、「八分坂」。渋谷駅から8分でたどり着くから八分坂と呼ばれているのですが、そのアーケードにはこう刻まれています。
“Pray speak what has happened(何があったか話してごらん)”
無料案内所のオババに誘われて、久部はWS劇場の扉を開きます。
「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」原作はある?
「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」に原作はなく、三谷幸喜さんの青春時代の思い出を題材にした完全オリジナルストーリーとなっています。脚本は大河ドラマ『真田丸』や『鎌倉殿の13人』などが記憶にありますが、民放GP帯連ドラの脚本を手がけるのは木曜劇場『合い言葉は勇気』以来25年ぶりに三谷幸喜さんが務めます!
「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」主題歌は?
「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」の主題歌は、YOASOBIの新曲「劇上」に決定しました♪三谷幸喜さんがドラマのために書き下ろした私小説『劇場ものがたり』を原作に制作されたこの楽曲は、ドラマ作品と真摯に向き合い、“この世界は舞台であって、人間はみな役者である”というテーマを軸に紡がれたものとなっています。
「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」基本情報!
放送はいつ?
2025年10月1日スタート!!
毎週水曜日よる10:00から放送です。
※初回放送は30分拡大となっています。
スタッフも紹介!
脚本:三谷幸喜さん
音楽:得田真裕さん
プロデュース:金城綾香さん・野田悠介さん
制作プロデュース:古郡真さん
演出:西浦正記さん
制作著作:フジテレビ
まとめ
今回は、「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」のキャスト相関図・あらすじネタバレ・原作・主題歌について紹介しました☆1984年の渋谷を舞台にした青春群像劇で、脚本家・三谷幸喜さんの半自伝的要素を含んだ完全オリジナルストーリーとなっています。ぜひご覧ください♪最後まで読んでいただき、ありがとうございました☆