西鉄バスの『スマ乗り放題』
お出かけしたいけど車がない・行きたい場所に駐車場がない・混雑が予想されるっていうとき、交通機関が助かりますよね♪ただ一つ問題が・・・交通費がかかること!!乗り継ぐといくらになるの?と考えてしまいませんか?
今回は、お得で便利な『スマ乗り放題』について調べたので、料金や支払い(購入)方法・使えるエリア・注意点などを紹介します!

ーもくじー
『スマ乗り放題』って?!
5つのポイントが!
①お得で便利!
②時間内ならエリア内、乗り放題!
③小学生は1名無料!
④いつでもどこでも購入可能!
⑤自分にあった商品を購入できます!
ざっくりと紹介しましたが、この箇条書きだけでもお得で便利なのが伝わってきますよね♪そんな5つのポイントを詳しく紹介する前に、「スマ乗り放題」に必要な『my route(マイルート)アプリ』について紹介します!
my route(マイルート)アプリって?!
●街のすべての移動手段を組みあわせて検索してくれます!
バス・電車・タクシー・サイクルシェア・レンタカーなどを組み合わせた、移動ルートの選択肢が提供されます。
●予約・支払いもアプリで完結
『my route(マイルート)アプリ』で、バス”フリー乗車券”の購入や利用、タクシーの予約やお支払いができます!
●「行きたい」がきっと見つかる!
街をもっと楽しむためのイベントやグルメ、観光情報が満載です。
2つ目で紹介した通り、『my route(マイルート)アプリ』で”フリー乗車券”の購入・利用を行います!「スマ乗り放題」を利用する方、ルートや移動手段を検索したい方はアプリをダウンロードしましょう♪
※TOYOTA/LEXUS共通IDが必要となります。
5つのポイントを徹底解説!
①お得で便利!
『スマ乗り放題』には、6時間と24時間の乗車券が!そこで今回は、福岡市内6時間乗車券を利用した場合を例に紹介します!※「西鉄香椎」~「マリノアシティ福岡」~「西鉄香椎」(乗り継ぎも含みます)
このルートで例えると・・・
【通常】往復バス運賃は1,520円
【スマ乗り放題】往復バス運賃は600円
スマ乗り放題にするだけで920円もお得になります♪
さらに!!大人1名購入で、小学生1名分(6歳以上~12歳未満)が無料になります☆6歳でも小学校入学前であれば運賃は無料です!
②時間内ならエリア内、乗り放題!
「西鉄大橋駅」~「ヤフオクドーム前」~「大濠公園南」~「西鉄大橋駅」(乗り継ぎも含みます)このルートで例えると・・・
【通常】バス運賃は1,060円
【スマ乗り放題】バス運賃は600円
スマ乗り放題にするだけで460円もお得になります♪6時間(24時間)以内は、エリア内何度でも乗り換え可能です☆お買い物などで移動する際も便利そうですね。乗り換えも可能な、6時間(24時間)のプチ旅行を計画してみてください!
③小学生は1名無料!
先程も紹介した通り、大人1名購入で、小学生1名分(6歳以上~12歳未満)が無料になります☆※6歳でも小学校入学前であれば運賃は無料です!
もちろん、大人1名で2名分購入した場合でもOK!幼児のお子様(1歳以上6歳未満)は、同伴する大人1名に対し2名まで無料となります!3名からは、小児扱いとなるので注意しましょう☆
④いつでもどこでも購入可能!
西鉄バスの1日フリー乗車券には【チケット版】もあります!
●チケット版は、1日乗車券のみの販売です。
●料金や対象エリアは【デジタル版】と同じです。
利用する日をコインなどで削るだけ♪降りる際に運賃箱に整理券を投入し、乗車券の日付けを乗務員に見せればOKです!
販売場所:西鉄天神高速バスターミナル・博多バスターミナル・福岡空港バスターミナル・各定期券発売所・西鉄バス営業所等の各窓口・福岡市内一般路線バスの車内で販売されてます!
※バス車内での販売枚数には限りがあるので、注意してください
料金や対象エリアが同じならとなりそうですが・・・チケット版では、バスターミナルや窓口まで購入しに行かなければなりません。それに比べデジタル版は、スマホさえあれば、バスがくるまでの間にその場で購入することができます♪
⑤自分にあった商品を購入できます!
まず、エリアは【福岡市内】と【北九州エリア】から選ぶことができます!さらに福岡市内は6時間・24時間フリー乗車券、北九州は24時間・48時間フリー乗車券から選択可能です!エリアによって時間がだいぶ違いますね・・・(笑)そのときの用事に合わせ購入しましょう♪
料金・購入(支払い)方法は?!
スマ乗り放題の金額は?
●福岡市内/6時間フリー乗車券
大人 600円
小人 300円
●福岡市内/24時間フリー乗車券
大人 900円
小人 450円
●北九州/24時間フリー乗車券
大人 800円
小人 400円
●北九州/48時間フリー乗車券
大人 1,500円
小人 750円
購入(支払い)方法は?
『my route(マイルート)アプリ』で”フリー乗車券”の購入・利用を行います!「スマ乗り放題」を利用する方、ルートや移動手段を検索したい方はアプリをダウンロードしましょう♪
※TOYOTA/LEXUS共通IDが必要となります。
乗車券は『my route(マイルート)アプリ』のトップ画面「予約/利用」から購入してください。利用方法は乗車券購入後、「予約/利用」→「利用前」タブにあるチケットを選択し、「利用開始」をタップ。
購入が終了したら、お降りの際に整理券を運賃箱に入れて、券面画面を乗務員さんにはっきりと提示しましょう。☆※支払いはクレジット払いのみとなっています!
『スマ乗り放題』使えるエリアは?!
上記の動画や公式サイトで、主なスポット・対象エリア境界のバス停について紹介してありました!詳しくはマップで確認お願します☆
北九州エリアは、門司港レトロや小倉城も対象となっています!福岡市内では福岡市動植物園や海の中道マリンワールドなども対象です♪
『スマ乗り放題』の注意点!
●一度に購入できる枚数、一度に購入できる乗車券は各券種2枚までです。
●乗車中に有効期限が切れた場合、有効期限内に乗車された場合でも、乗車券は使用できません。乗車バス停からの運賃を現金またはICカードにて支払うことになります。
●利用可能エリアを越えて乗車した場合は越えた区間の運賃が発生するため、境界バス停から区間外のバス停までの片道運賃を支払いましょう。
●払戻し方法は「my route」のトップ画面「予約/利用」→「利用前」タブにあるチケットを選択し、「払い戻し」を選択してください。払い戻しをする場合、一枚につき110円の手数料が発生します。※ご利用開始後のチケットの払い戻しはできません。
●利用環境乗車券のご利用開始時には、必ず通信ができる環境下で利用開始してください。利用開始後は、オフラインでもチケット画面を表示し利用することができます。
●領収書の発行ご購入後、myrouteアプリに登録されているメールアドレス宛に領収書を添付したメールが送付されます。
まとめ
今回は、西鉄バス『スマ乗り放題』について紹介しました!対象エリア内には、子どもも大人も楽しめるスポットがいくつもあります!混雑を避け「西鉄バス」を利用するというときにもぜひ使ってみてください♪これからの季節は、お花見などもあるので「スマ乗り放題」を理解しお得に楽しみましょう。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました☆